今回は週刊少年ジャンプ4・5合併号の感想をお送りします。
ネタバレしていますのでご注意を。
脳内ゲストは奴良リクオさんです。

「ぬらりひょんの孫
妖怪の総大将であるぬらりひょんの孫で、人間と妖怪のクオーター。
極道一家「奴良組」三代目候補。
(C)椎橋寛
やまだ:よろしくお願いします。
リクオ:うん、よろしくね。
やまだ:それではWJ4・5号の感想、まずは巻頭カラーの「ONE PIECE-ワンピース-」からです。
手を握られた事よりも名前を呼ばれた事に喜んだり、都合の良い勘違いをしたりする
ハンコックさんが可愛過ぎます。
リクオ:あはは(^^;
やまだ:次に「NARUTO-ナルト-」。
こうなるとダンゾウさんの様子が早くみたいですね。
ここまでの被害が出ても尚、地位や権力云々に固執しているのか。
リクオ:変わらないんじゃない?
あの人はあの人で、強い信念を持ってるように見えるからさ。
やまだ:続いては「銀魂-ぎんたま-」です。
初ライブでの第一声が「オシッコにいっていいですか?」とは、何て素敵アイドルなのでしょう。
益々ファンになりましたよ。
リクオ:え・・・・?
それで好きになるって・・・・やまだくん、変わってるね(^^;
やまだ:次は「バクマン。」です。
桂正和作品では、こういったヒロインのピンチを救いに主人公が現れますが、
真城さんと亜豆さんの特殊な状況と亜豆さんの性格から考えると、何かあっても
真城さんに伝わらない可能性が高そうですね。
大場氏は果たして、どう転がすのでしょうかね?
リクオ:何かあったら、見吉さんが伝えちゃうんじゃないかな。
やまだ:そうなりますかね。
メールの文面の微妙な変化を読み取って、アクションを起こしたら格好良いですが。
続いては「黒子のバスケ」です。
初回で衝撃を受けて、2話目では首を傾げさせられ、今週の3話目で再度面白く感じました。
4話目の段階で既に安定感のある「マイスター」と、荒削りな「黒子のバスケ」と、
どちらが生き残れるでしょうか。
リクオ:どっちとも続いてほしいって思っちゃダメなの?
やまだ:・・・・それもそうですね。
次にセンターカラーでの特別読切、「APPLE-アップル-」。
面白かったです。
読切作品としては、非常に楽しませて頂きました。
しかし、「ダブルアーツ
リクオ:そうなんだ・・・・
やまだ:目が慣れてしまった我侭な読者心理なのかもしれませんが、最低限「ダブルアーツ」と
同等の物を、と期待してしまいます。
連載するなら、という意味ですけどね。
「APPLE」も楽しめましたが、然程続きが読みたいとは思わないという事で。
リクオ:厳しいね。
やまだ:やまだの中で、勝手にハードルを上げてしまっているのもので。
リクオ:ホントに「ダブルアーツ」が好きだったんだねぇ・・・・
やまだ:そうですね。
続いて「魔人探偵脳噛ネウロ」。
“松井氏だから”と、とんでも展開を想像し過ぎた所為か、この凄く単純な着地が
逆に予想外で驚きました。
リクオ:女装させられて泣いてる男の人がいるんだけど、ソレは普通の事なの・・・・?(-_-;)
やまだ:次は「ToLOVEる-とらぶる-」です。
妄想に照れる春菜さんも、幼年期の美柑さんも最高です。
リクオ:やまだくん、犯罪だけは犯しちゃダメだよ?(^^;
やまだ:ご心配なく。
やまだが目指すのは、紳士な変態ですので。
リクオ:あ、うん・・・・
頑張ってね(^^;
やまだ:ウィ。
最後は「ぬらりひょんの孫」です。
リクオさんに痺れました。
リクオ:ボクは現実を受け入れたつもりで、まだどこか彼を認めきれてなかったのかもしれない。
ぼくと彼と、2つで1つなのにね。
やまだ:では今回はこの辺でお開きとさせて頂きます。
ご清聴ありがとうございました。
![]() | ぬらりひょんの孫 2 (2) (ジャンプコミックス) 椎橋 寛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ルフィにつめたくされてきずついたら
かわいそうだけど、勝手に両想い変換できて
幸せそうでよかったです^^;
今年もお世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくおねがいします。
「マイスター」と「黒子」は同じ時期に同じタイプの・・・というのが痛いですね。
私もどちらが生き残るかばかり気になってしまいます。(苦笑)
「APPLE」も楽しく読めましたが「ダブルアーツ」ショックがまだ尾を引いているというか・・・。
もったいないなあという気持ちで一杯です。
次号からもまたどうぞよろしくお願いします。
ハンコック、恋する乙女って感じで可愛かったですよね~
「ぬらりひょんの孫」ほろりとしちゃいました
リクオ様、素敵ですよね~
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします
では、失礼しました^^
扉絵ストーリーには格好のネタでしょうが、本編内でその後も描いて欲しい所です。
来年もよろしくお願い致します。
>「ダブルアーツ」ショックがまだ尾を引いているというか・・・。
同じくです。
「これ程面白い作品が見られるのなら終わっても良かった」と思わせてくれる新作に期待しましょう。
>次号からもまたどうぞよろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
>ハンコック、恋する乙女って感じで可愛かったですよね~
登場時は傲慢ぶりに辟易しましたが、回を重ねる毎に惹かれていきます。
最悪の入口からのギャップもあるんでしょうかね。
>「ぬらりひょんの孫」ほろりとしちゃいました
>リクオ様、素敵ですよね~
主役脇役共に良いキャラが揃っていて、魅せてくれますよね。
来年もよろしくお願い致します。
とらぶるの女の子はみんな可愛いので私も変態という名の紳士になりそうです(笑)
今年はジャンプ感想でお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いします。
>何て素敵アイドル
今のアイドルに欠けているのはこの素敵さです。たとえばアニメの「CLANNAD」で渚がオシッコ発言したら・・・場が絶対零度になるか。
>女装させられて泣いてる男の人
もうあの程度では何も感じませんね。アヤの歌よろしく、松井先生の人物描写は脳内に響くからなあ。
今年一年、どんどん不定期になっていく中も、お付き合いしていただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
ですよね。
一脇役で終わらせないでもらいたくなってきました。
>とらぶるの女の子はみんな可愛いので私も変態という名の紳士になりそうです(笑)
お互い、礼儀を弁えた変態道を突き進みましょう(ぉ
>今年はジャンプ感想でお世話になりました。
>来年も引き続きよろしくお願いします。
こちらこそ、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
劇中は凍りつくかもしれませんが、リアルの大きいお友達の周辺は高温多湿になるでしょうね。
>アヤの歌よろしく、松井先生の人物描写は脳内に響くからなあ。
ご自身で作られたハードルを、軽く飛び越えてきますからね。
>今年一年、どんどん不定期になっていく中も、お付き合いしていただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
いえいえ、こちらの方こそ、こんな痛ブログに初期の頃からお付き合い頂き感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)