今回は週刊少年サンデー42号の感想をお送りします。
ネタバレしていますのでご注意を。
<今回取り上げる作品>
■ハヤテのごとく! 第144話「時代劇でも桜吹雪を見れば人はたいてい素直になる」
■あいこら PARTS 102「ボク達の幸せ」
脳内ゲストは月野弓雁さんです。

「あいこら
坂下門学園中等部二年生。
主人公前田ハチベエ好みの「新幹線200系型の胸」の持ち主。
弓道部の名選手。
(C)井上和郎
やまだ:よろしくお願いします。
弓雁:ハ、ハイ

やまだ:それでは早速、今週号の「ハヤテのごとく!」の感想から。
某有名お笑いコンビのツッコミの方が、「いつも人を叩くのは仕事だからであり、自分は
視聴者の代弁者である」と仰っているのを聞いた事がありますが、咲夜さんは正に
ツッコミの鑑ですね。
弓雁:そうですよね。
やまだ:ええ。
マリアさんが上手く回す為の潤滑油だとすれば、咲夜さんは痒い所に手が届く良い仕事を
してくれます。
弓雁:ほんとに「ハヤテのごとく!」は、それぞれのキャラのバランスよくかみ合ってますよね(^^)
やまだ:ヒナギクさんと歩さんの関係も絶妙ですしね。
一見ヒナギクさんの方が上に見えて、要所要所では歩さんがお姉さんキャラになるという。
弓雁:歩さんは随分と落ち着いてるように見えますけど、もうどんな話か想像が
ついてるんでしょうか。
やまだ:どうでしょうね。
微塵も気付いていないからこその余裕の態度とも取れますが。
次週が楽しみです。
さて話は変わり、今週の萌えポイントについて。
弓雁:は?
やまだ:これまでの伊澄さんの天然行動がしっかりとした振りとなって、
まともな発言に逆に萌えました。
弓雁:そうなんですか?
私はヒナギクさんのだんご3兄弟の方が、ポイントは高いと思うんですけど。
やまだ:そちらも捨て難い所ではあるんですが。
続いては「あいこら」です。
はつかさんに続いて、とうとう女子寮のメンバーであるつばめ先生も作品的にエンディングを
迎えた様で。
次は桐乃さんですかね?
弓雁さんは対抗として最後になりそうな気がしますし。
弓雁:私が対抗って・・・・それって・・・・
やまだ:では今回はこの辺でお開きとさせて頂きます。
弓雁:ええっ!?Σ(゚д゚;)
やまだ:どうかされました?
弓雁:え!?
え、えっと・・・・コレで終わりなんですか?
何だか気になる話がそのままとゆうかですね・・・

やまだ:頑張って下さい。
弓雁:ハ、ハイ・・・・?
やまだ:それではこの辺で。
弓雁:・・・・・・・・(汗)
やまだ:ご清聴ありがとうございました。
![]() | あいこら 9 (9) (少年サンデーコミックス) 井上 和郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⇒ハヤテのごとく! コミックス
⇒【Amazon.co.jp】ハヤテのごとく! 関連商品
>弓雁:それぞれのキャラのバランスよくかみ合ってますよね(^^)
あいこらも相当素晴らしいバランスですけどね!
>やまだ:ご清聴ありがとうございました。
すいません、弓雁ちゃんの胸で頭が一杯です!
何も考えられずにいました(笑)
一方のTBのみの操作をした筈が、両方消えてしまいました。
大変申し訳御座いません。
ご面倒でなければ、再度よろしくお願い致します。
>弓雁ちゃんの胸で頭が一杯です!
月野レシーブが見られる日はまた来るんでしょうかね。
>「ハヤテのごとく!」は、それぞれのキャラのバランスよくかみ合って
それぞれ個性があって、面白いですな
こっちがこうゆう属性、あっちがああゆう属性だったり
まともな伊澄もまた可愛かった
様々な嗜好を持った人間を根こそぎ持っていく「ハヤテ」に脱帽です。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)